寄稿漫画「後生」
- 渡屋
- 2019年4月28日
- 読了時間: 2分
更新日:2020年9月24日
2018年1月14日発行 Xhaoism様・ハレトケ様 銀高合同誌「Hibiscus」
『後生』4p
※内容の裏話です。プライベッターや別ブログで書いていたものを移動しました。

最初は椿の怪の話だったんですけど、呼んでくださった本のタイトルの「Hibiscus」について描いた方がいいかなと考え直し、締め切りギリギリに描き直すことに…。いつもこんな感じでギリギリでばたついてます…。
ハイビスカスを調べてみたところ、アオイ目アオイ科フヨウ属の花ということは書いてあるんですが、当然ですがそれ以上はネタがそんなに出てこない。リンクを辿ってみると、日本では「仏桑華(ブッソウゲ)」と呼ばれたりもする、そして沖縄では後生花(ぐそうばな」と呼ぶと書いてあります。そこからとって後生というのをタイトルにしました。
作中で描いた仏桑華は風鈴仏桑華という、下向きに花が咲いているように見える花です。コーラルハイビスカス等の別名は、見た目が珊瑚のようでもあるから名付けられたみたいで、後生という言葉となんか合ってる…気がしませんか? 珊瑚といえば出産のお守りで、後生は来世とか生まれ変わりを意味します。将軍暗殺篇がセックスなら(暴論)、その後の話は生まれ変わりの話だ!と強引な考えに囚われながら描きました。
考えてみたら…私は将軍暗殺篇後の2人をあまり描いていないのです。私の時間があそこで止まりっぱなしというのもあります。本当は描きたいけど怖くて描けないんです。話が曖昧な終わりになっているのはそういうことです。
風鈴仏桑華だから鈴の音という単純さ…。

最新記事
すべて表示2021年1月27日沙絵子さん(ハレトケ)と銀高合同誌を発行します。テーマは「祝い/のろい」です。 gntm映画公開とほぼ同時というわけで、お祝いの気持ちも込めて描きたいと思います。とはいえ、私の方はいつも通りに描くと思いますので、興味のある方はどうぞよろしくお願いします。...
Commentaires